診療科・部門のご紹介
- TOP
- 診療科・部門のご紹介
- 放射線部(画像センター)
放射線部(画像センター)
MRI検査室からのお知らせ
当院の最新画像診断装置のご案内です。
平成25年1月より、最新鋭のMRI装置の稼働が始まりました。太宰府、筑紫野市近郊の開業医の先生方や患者様のニーズにお応え出来ますよう、迅速かつ正確で安心出来る検査をお届けします。
検査結果はデータCDと詳細なレポートを検査日より3日以内(ただし、休日は含みません)に郵送にてお届けいたしますので、当院を先生の放射線科としてご活用いただければ幸いです。
また、お急ぎの場合は患者様にデータCDとレポートをお渡しすることも可能ですので、ご相談下さい。
平成25年1月より、最新鋭のMRI装置の稼働が始まりました。太宰府、筑紫野市近郊の開業医の先生方や患者様のニーズにお応え出来ますよう、迅速かつ正確で安心出来る検査をお届けします。
検査結果はデータCDと詳細なレポートを検査日より3日以内(ただし、休日は含みません)に郵送にてお届けいたしますので、当院を先生の放射線科としてご活用いただければ幸いです。
また、お急ぎの場合は患者様にデータCDとレポートをお渡しすることも可能ですので、ご相談下さい。
MRIの特徴
・MRI(Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴画像診断装置) 検査は大きな磁石の中に入り、磁気の力を利用して体内を観察する装置です。磁石の中に入って検査を行いますので、体内金属のある方は検査ができない場合がございます。当てはまる方はご相談ください。
- 頭から指先まで全身の検査が可能です。
- 放射線被ばくが無いため、体にやさしく、繰り返し行える検査です*1
- 組織コントラストが高く、組織の形態および性状を知ることができます。
(椎間板ヘルニアや半月板損傷など軟部組織の状態が詳しくわかります)
- 造影剤を使用しなくても、血管(頭部、頸部、心臓、四肢など)の描出が可能です。
- 当院では心臓領域のMRI検査に関して10年以上の経験と実績があります。
- 条件付きMRI対応ペースメーカを装着された方のMRI検査を行える施設です*2。
*1 妊娠の可能性がある方はご相談下さい。
*2 条件付きMRI対応ペースメーカの事前確認が必要となります。ご相談ください。
装置の紹介
・フィリップス社製、Ingenia(インジニア)
・静磁場強度 1.5T、3.0Tの2機種 (磁石の強さ)
・デジタルコイルや専用コイル、マルチトランスミット(技術革新)による大幅な画質向上
・トンネルの直径が70cmと広くなりストレス軽減