無料低額診療事業
- TOP
- 無料低額診療事業
- 無料低額診療事業・なでしこプランについて
無料低額診療事業・なでしこプランについて
済生会としての取り組み
済生会二日市病院では明治天皇の「済生勅語」の精神を今に引き継ぎ、生活困窮者を医療で救済する「無料低額診療事業」と、現代において新たなかたちで生まれ出ている生活困窮者を救済する「なでしこプラン」を実施しています。
※「済生勅語」とは・・・明治44年に明治天皇より発せられた『医療を受けることができないで困っている人達に施薬救療の途を講ずるように』とのご趣旨の勅語のこと。
無料低額診療事業とは?
社会福祉法第2条第3項に規定する生活困窮者のために無料又は低額な料金で診療を行う事業です。当院では対象の患者さんに対し、医療ソーシャルワーカーが相談窓口となり医療費自己負担分の減額・免除を行っています。
なでしこプランとは?
済生会設立の目的は生活に困っている人を医療で助けることです。全国にある済生会病院ではそれぞれ「なでしこプラン」という生活困窮者支援事業を実施しています。
当院でも更生保護施設入所者への医療の提供や予防接種等を無料で行う事業および近くの医療機関や施設などへの教育研修事業を行っています。