診療科・部門のご紹介
- TOP
- 診療科・部門のご紹介
- 薬剤部実績
薬剤部実績
発表者 |
演題・テーマ |
場所(会場) |
開催日 |
---|---|---|---|
赤見 優香里 |
腎全摘術後縫合不全患者に対しNST介入を行った一例 |
第72回済生会学会(新潟) |
2020/2/9 |
蓮輪 博嗣 |
術前中止薬に対する薬薬連携に基づいた取り組み |
日本医療薬学会 第29回 (福岡) |
2019/11/2 |
大竹野 久雄 |
再発を繰り返すclostridioides difficile感染症に対してフィダキソマイシン、ベズロトクスマブを併用し奏功した一例 |
日本医療薬学会 第29回 (福岡) |
2019/11/2 |
久原 紀子 |
糖尿病患者スクリーニングによる他科入院での薬物治療への介入事例 |
日本くすりと糖尿病学会 第8回 (札幌) |
2019/9/7 |
北村 憲雅 |
レスキュー薬によるケミカルコーピングが疑われた一症例 |
第13回日本緩和医療薬学会年会(千葉) |
2019/6/1 |
辻村 啓史 |
極端な糖質制限とSGLT2阻害薬服用によりDKAを発症した一例 |
第22回日本臨床救急医学会総会・学術集会(和歌山) |
2019/5/30 |
中野 祐樹 |
シャント感染による持続菌血症を契機として発症した化膿性心膜炎の一例 |
第67回日本化学療法学会学術集会(東京) |
2019/5/9 |
井上 和洋 |
イリノテカン塩酸塩によるコリン様症状にブチルスコポラミン臭化物を持続静注することにより症状緩和が得られた1例 |
日本臨床腫瘍学会学術大会 第8回(札幌) |
2019/3/23 |
秀島 久美子 |
抗菌薬使用動向調査システム(JACS)を用いた済生会二日市病院の抗菌薬使用量の評価 |
日本医療薬学会 第28回 (神戸) |
2018/11/23 |
猪口 陽子 |
肥満患者におけるバンコマイシン投与設計の後ろ向き調査 |
日本医療薬学会 第28回 (神戸) |
2018/11/23 |
長 由希子 |
不眠時指示薬変更によるせん妄及び転倒・転落リスク軽減への効果 |
九州山口薬学大会 第79回 (大分) |
2018/11/3 |
久原 紀子 |
WeeklyGLP-1受容体作動薬デュラグルチドへの変更における有効性の検討 |
日本くすりと糖尿病学会 第7回 (名古屋) |
2018/10/12 |
松野 知寛 |
神経性障害性疼痛に対しプレガバリンにアミトリプチリンとラクチジンを追加してコントロール良好となった1例 |
第12回日本緩和医療薬学会年会(東京) |
2018/5/25 |
岡 亜矢子 |
外来化学療法における患者利便性向上とコスト軽減への取り組み |
第70回済生会学会(福岡) |
2018/2/18 |
北村 憲雅 |
当院における副作用情報一元管理方法の構築とその分析 |
第27回日本医療薬学会年会(千葉) |
2017/11/3 |
辻村 啓史 |
済生会二日市病院におけるDOAC適正使用状況調査について |
第27回日本医療薬学会年会(千葉) |
2017/11/3 |
中野 祐樹 |
感染対策チームの薬剤師が主導となり抗MRSA薬使用患者へ介入することによる経済効果 |
第27回日本医療薬学会年会(千葉) |
2017/11/3 |
大竹野 久雄 |
腎機能低下患者に対するバンコマイシン負荷投与の有効性、安全性の検討 |
第11回日本腎臓病薬物療法学会学術集会(福岡) |
2017/9/30 |
中野 祐樹 |
長期アデホビル投与により発症した薬剤性Fanconi症候群へ経口リン酸製剤を用いて治療した一例 |
第11回日本腎臓病薬物療法学会学術集会(福岡) |
2017/9/30 |
磯濵 優香里 |
EGFR exon18 G719X、exon20 S768I 変異陽性肺線癌に対するafatinib が著効した1例 |
第26回日本医療薬学会(京都) |
2016/9/17 |
長 由希子 |
済生会二日市病院における病棟専任薬剤師による処方監査への取り組み |
第26回日本医療薬学会(京都) |
2016/9/17 |
蓮輪 博嗣 |
済生会二日市病院におけるインシデント報告から見えた病棟常駐による効果 |
第25回日本医療薬学会(横浜) |
2015/11/21 |
深見 徹郎 |
医薬品消化払いシステム導入後の効果の検証 |
第25回日本医療薬学会(横浜) |
2015/11/21 |
北村 憲雅 |
当院での医療用麻薬導入時における使用状況調査 |
第9回日本緩和医療薬学会年会(横浜) |
2015/10/3 |
岡 亜矢子 |
ダビガトランによるディスペプシアはかんたんにコントロールできる |
第79回日本循環器学会(大阪) |
2015/4/26 |
大竹野 久雄 |
当院における病棟薬剤業務の成果と現状 |
第64回済生会学会(福岡) |
2015/2/14 |
中野 祐樹 |
クリゾチニブ導入患者に関与した一例 |
第24回医療薬学会年会(名古屋) |
2014/9/27 |
辻村 啓史 |
当院における予定入院患者の持参薬への取り組みについて |
第24回医療薬学会年会(名古屋) |
2014/9/27 |
井上 和洋 |
薬剤師による持参薬管理への関わりと医療安全への寄与 |
第56回全日本病院学会(福岡) |
2014/9/20 |
井上 和洋 |
持参薬鑑別システムによる病棟専任薬剤師と連携した持参薬管理 |
第23回医療薬学会年会(仙台) |
2013/9/21 |
中野 祐樹 |
済生会二日市病院における抗菌薬の使用量と耐性菌の薬剤感受性に関する検討 |
第23回医療薬学会年会(仙台) |
2013/9/21 |
辻村 啓史 |
残存小腸20cmの短腸症候群へ 関与した一例 |
第23回医療薬学会年会(仙台) |
2013/9/21 |
大竹野 久雄 |
一般名処方がもたらす功罪 |
第74回九州山口薬学大会(北九州) |
2012/9/22 |
北村 憲雅 |
インスリン自己注射患者へのSMBGとインスリン自己注射の手技に関する使用状況調査 |
第20回日本医療薬学会(千葉幕張) |
2010/11/13 |
深見 徹郎 |
済生会二日市病院の医薬品購入適正化への取り組みについて |
第72回九州山口薬学大会(下関) |
2010/9/19 |
池田 紀子 |
薬薬連携による外来インスリン自己注射・自己血糖測定導入への取り組み-チェックシートを用いて- |
第71回九州山口薬学大会(別府) |
2009/11/22 |
喜多 紘大 |
済生会二日市病院におけるTQM手法を用いた一包化再調剤削減へむけての取り組み |
第71回九州山口薬学大会(別府) |
2009/11/22 |
宮宗 宏 |
維持透析下の二次性副甲状腺機能亢進症に対するシナカルセト塩酸塩の有効性の検討 |
第19回日本医療薬学会(長崎) |
2009/10/24 |